NEWS&TOPICS

8月6日(水) 第32回おだたん食育村~地粉でもちもち!しらすと夏野菜のピザ~ が終了しました

記事作成日:2025年08月09日(土)

2年生栄養教諭課程の学生たちが小学生(未就学児も含む)やその保護者の方と一緒に地粉を使って「しらすと夏野菜のピザ」を作りました。

「地粉とは?」「ピザの種類を知って『ピザ博士になろう!』」という食育にも初挑戦!「温かい地域で作られる地粉な香ばしく、寒いところで作られた地粉は甘い特徴をもつ」という説明に、北海道の地粉代表食品として甘いパンが、私たちが住んでいる小田原ではラスクがあります。
と伝えると、保護者も含めた参加者からは「え~、そうだったんだ!」などよく見かけるラスクにも理由があることを知って、ますます食育の世界に引き込まれていっているようでした。
学生たちの感想は「子どもにわかりやすく伝えることができ、充実できた!」、お子さんからの感想では「優しいおねえさんと一緒にピザを作れた楽しかった!」などの感想を頂きました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

今回はJcomさんとタウンニュースさんの取材を受けました。