大学案内
おだたんが運営する
子育て支援施設で
授業で習ったことをリアルに実践
「ミナカ小田原」の6階に「おだぴよ子育て支援センター」が新設されました。「おだぴよ」は本学が小田原市より指定管理を受けて運営している0歳~就学前の子どもと保護者が自由に過ごせる子育て支援施設です。「おだぴよ」では、おはなしひろばや各種イベントを企画しています。本学の学生も、絵本の読み聞かせ、離乳食のレシピ紹介、造形、音楽、運動遊び等の活動に参加することができます。食物栄養学科、保育学科の学生が、それぞれの専門性や学びを活かし現場スタッフやボランティアさんと協働しながら来館された皆様に笑顔をお届けできる「場」づくりを目指しております。
保育学科/2年(静岡県立小山高等学校 出身)
実体験を通した学び
学校の中に保育現場がある!
学校の体育館で0~2歳児の子どもと保護者の方と遊具などを使いながら遊ぶプログラム。
子どもたちと一緒に遊ぶだけではなく、保護者の方とお話しできる機会が多いのもおだたんの魅力です。
保育学科/2年(私立相洋高等学校 出身)
自分たちで考えた
食育プログラムを実践!
子どもや保護者と一緒に調理し、地産地消や食事のバランスについて考え、食事の大切さを伝えるプログラムです。学生の手作り教材を用いた食育を行うなど、楽しく、ためになるイベントです。
食物栄養学科/2年(神奈川県立藤沢総合高等学校 出身)