

- 小田原市の子育て支援に
携わっていきたい
- 入学当初から公務員就職を目指していたので、公務員試験対策講座があったのはとても助かりました。先生からは、「自分が内定をもらった姿や、その後働いている姿を想像するといいよ」とアドバイスをいただいたのが印象的で、そのおかげで自信を持って試験に臨むことができました!

- 子どもや保護者からも
信頼される保育者を目指します
- キャリアセンターの先生からアドバイスをいただき、早めに希望の園を見つけることができました。早くから履歴書作成や試験対策に時間を充てられたので、しっかり準備して本番を迎えられました。自分の意志をしっかり持って、早めに行動することが就活のコツだと思います!

- 幼い頃からの夢を叶えて
母園である幼稚園に内定
- 保育者を目指すきっかけとなった場所で活躍したいと思い、母園であり実習園でもある園の試験を受けることにしました。
面接練習では、先生に「自信を持ってやれば大丈夫」とアドバイスをいただき、背中を押していただけたことで頑張れました!

- ここで働きたい!という思いを
笑顔で伝えることが大切
- 内定先は、園・施設合同説明会に参加したときに初めて知りました。試験は面接の他にもピアノ演奏・絵本の読み聞かせがあったので、早めに準備に取り掛かり練習をしました。先生方は一人ひとりを気にかけて連絡をくださり、いつでも相談しやすい環境を作ってくれたので心強かったです。

- 食事を楽しんでもらえる献立を
作れるようになりたい
- 面接では第一印象が大切だと思います。明るい挨拶や、一つ一つ丁寧な立ち居振る舞いを意識して面接に臨みました。
また、先生のアドバイスでその会社の気になることをメモしておいたことが、質問対策にもなり良かったです。

- 栄養士として実務経験を積み、
将来は管理栄養士に挑戦したいです
- キャリアセンターの先生に相談し、自分の希望に合う就職先を紹介していただきました。面接練習では部屋への入退室から丁寧に教えていただき、本番は焦らずに対応できました。たくさん相談にも乗っていただき、先生方にはとても感謝しています。

- ずっと憧れていた
保育園の栄養士に
- 保育園の栄養士を希望していたので、先生から求人を紹介していただき園見学に行きました。面接練習では、笑顔でゆっくり話すようアドバイスをいただき、本番では堂々と話すことができたと思います。就職活動は周りと比べがちですが、焦らずに自分のペースで進めることがおすすめです!

- 食べた方を笑顔にできる
栄養士を目指したい
- キャリアセンターの先生から面接練習シートをいただき、自分の考えをまとめてから面接練習に臨みました。本番を想定して深掘りした質問をしてくださったり、ZOOM面接でのコツなども教えていただいたりと、たくさんのサポートをしていただきました。