数字で見てみよう!
おだたんの就職実績
「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許」
どちらの資格も取得し、子どもの心に寄り添った、
実践力のある保育者を2年間で目指します。
基礎理論と実践技術の両面から、子どもの心の理解と発達過程に応じた保育を学びます。
2年次からは自分が伸ばしたい分野のコースが選択でき、社会や職場で即戦力となる得意分野の確立を目指します。
長期履修制度とは、通常2年間で卒業する課程を3年かけて卒業することを目指す制度です。
2年分の学費、週3程度の登校で卒業を目指せます。
こんな方におすすめ
経済的負担をできるだけ
軽くして学びたい!
2年分の学費を3年間で納入するため、
学期ごとに納入する学費が安くなります。
仕事やアルバイトと両立させながら、
専門知識を身につけたい!
週3日程度の登校となるため、お仕事や
アルバイトの時間が確保しやすくなります。
ゆとりある学習スタイルで
学生生活を充実させたい!
趣味やボランティア活動、公務員試験対策、
資格取得など、空いた時間を有効活用できるため、自分磨きに挑戦できます。
保育学科 学科長
吉田 収 先生