食物栄養学科 2年制 県内短期大学 栄養学科 在学生数No.1

数字で見てみよう!

おだたん就職実績

  • 就職率100% ※卒業時調査(2023年度)
  • 求人件数

栄養士

内定先
神奈川県公務員

学校栄養職員としてこどもの心身の成長を支えたいです

学校栄養職員として
こどもの心身の成長を支えたいです

就活中はキャンパスアドバイザーの方にたくさん支えていただきました。元々面接は苦手でしたが、何度も面接練習をして毎回的確なアドバイスをしていただいたので、本番では高い面接点をいただき合格することができました。卒業後は学校栄養職員として、こどもたちの食に関する問題の改善に貢献したいです。給食の時間がこどもの大好きな時間になるような美味しい給食を提供し、こどもの心身の成長を支えたいです。

就職先一覧

受託給食会社

  • 一冨士フードサービス
  • イフスコヘルスケア
  • エームサービス
  • 栄養食
  • エム・ティー・フード
  • グリーンハウス
  • ケイ・エフ・ケイ
  • サンユー
  • サンワフーズ
  • シダックス
  • シバフードサービス
  • 富士産業
  • 藤江
  • ベネミール
  • ミールケア
  • メフォス
  • 安田物産
  • 淀川食品
  • LEOC
  • レクトン
  • レパスト
  • ジャパンウェルネス
  • 東京天竜
  • 東洋食品
  • ニッコクトラスト
  • 日清医療食品
  • 日本給食
  • 日本ゼネラルフード
  • ハーベスト
  • HITOWAフードサービス
  • フジ産業

保育所

  • あさひ保育園
  • いずみ保育園
  • 伊勢原白百合幼児園
  • 栄光熱海中央保育園
  • えびなの風保育園
  • 大原保育園
  • 小田原乳児園
  • オランジェ
  • キディ湘南C-X
  • ぎんがむら保育園
  • 久野保育園
  • 恵明保育園
  • 木之花保育園
  • こどもの森
  • 佐助保育園
  • サンキッズ金田ほいくえん
  • 山王保育園
  • ちぐさ保育園
  • つかはらちびっこ共育園
  • 苗・花もんもん保育園
  • 中里保育園
  • なでしこ保育園
  • にこにこ保育園
  • 日本保育サービス
  • ひまわり保育園
  • 深見台保育園
  • 松林こころえん
  • まりあ保育園
  • 南秦野保育園
  • ライクキッズ
  • 林台保育園
  • わかたけ保育園
  • WITH

高齢者施設・福祉施設

  • 一燈会
  • 湖成会
  • 湖星会
  • シルバーライフ
  • 常成福祉会
  • 中心会
  • 春風会
  • 研水会
  • みどり会
  • 百葉の会
  • 若竹大寿会

病院

  • 小田原循環器病院
  • 柿生記念病院
  • 国際医療福祉大学熱海病院
  • 国立病院機構箱根病院

公務員

  • 神奈川県
  • 東京都
  • 小田原市
  • 静岡市
  • 平塚市
  • 横浜市

一般職

総合職

  • 秋本食品
  • MPandC
  • 西武プリンスホテル
  • 東都生活協同組合
  • 保健科学グループ
  • ホテルオークラ
  • ワールドエンタープライズ

食品技術職

  • 関東ダイエットクック
  • カンパーニュ
  • 食品微生物センター
  • 土井製菓

販売・営業・サービス職

  • クロスカルチャー
  • 南風荘
  • ファンケル
  • 美高商事
  • リゾートトラスト
  • TKG会
  • TJKリゾート
  • Francfranc

一般職・事務

  • 小田原レディスクリニック
  • こうの歯科医院
  • 湘南鴨宮自動車学校
  • 難波歯科
  • 白山歯科クリニック
  • ひかり薬局
  • ペンギン薬局
  • マルクス
  • メディカルガーデン
  • 吉田デンタルクリニック
  • わかまつ歯科

実験・実習助手

  • ヨコスカ調理製菓専門学校

その他

  • イーズ・インターナショナル
  • 三鮮商事
  • 平山
  • 富士フイルム
  • フォービー

編入学・進学

  • 京都光華女子大学 健康栄養学科
  • 東京栄養食糧専門学校 管理栄養士科
  • 東京聖栄大学 食品学科
  • 晃陽看護栄養専門学校 管理栄養士学科
  • 沼津情報・ビジネス専門学校
  • 兵庫大学 健康科学部

もっと詳しく知りたい方
資料請求こちら

食物栄養学科について

豊富な調理実習と食を健康の視点から考えた
専門知識の学習を通じて、食の現場で活躍できる
「調理に強い栄養士」を2年間で目指します。

取得可能な
免許・資格

栄養士免許
栄養士免許の取得には、病院・小学校・福祉施設・事業所のいずれかで1週間の校外実習が必要です。
栄養教諭二種免許
この免許を取得するためには、栄養士免許の取得が必要になります。神奈川県内の短大で唯一!
准学校心理士
学校心理士に通じる資格です。所定の科目を修得し、保育士または教員免許を取得して卒業することが必要です。
社会福祉主事任用資格
個人と社会をつなぐために必要なサービスを提供します。社会福祉に関する所定の科目を修めて本学を卒業し認められます。
  • 食生活アドバイザー受験資格
  • 管理栄養士国家試験受験資格(実務3年後)
  • おもちゃインストラクター
  • チャイルドボディセラピスト
  • 食育インストラクター
  • チャイルドセーフティーネイチャーリーダー
  • 医療事務検定
  • こども運動指導者検定
  • 短期大学士(家政学)

目指せる
職業

  • 病院・保育所・高齢者施設・保健センターの栄養士
  • 小学校や中学校の栄養教諭
  • 食品メーカー・食品関連企業などの産業分野

もっと詳しく知りたい方
資料請求こちら

おだたん
学びポイント

  • POINT1

    活躍の場が広がる
    専門知識を身につける!

    コース別履修プラン

    詳細こちら

  • POINT2

    栄養や美味しさを考えられる
    「調理に強い栄養士」へ

    おだたん調理実習

    詳細こちら

  • POINT3

    神奈川県の短大で唯一!
    栄養教諭二種免許が
    取得できるカリキュラム

    詳細こちら

  • POINT4

    食に関するプロを目指す第一歩!
    基礎から身につけ
    応用へ

    詳細こちら

どんな授業?
カリキュラム紹介

5つのテーマ「栄養」「調理」「食品」「給食」「安全」を柱にした実践的なカリキュラムが特色です。
グループで行う実験・実習も多く、信頼関係を築きながら、プレゼン力や対話力も磨きます。

栄養士基礎実習
基礎調理実習
給食管理実習

自分のペースで学びたい人におすすめ
3年コース(長期履修制度)

長期履修制度とは、通常2年間で卒業する課程を3年かけて卒業することを目指す制度です。
2年分の学費、週3程度の登校で卒業を目指せます。

こんな方におすすめ

経済的負担をできるだけ
軽くして学びたい!

2年分の学費を3年間で納入するため、
学期ごとに納入する学費が安くなります。

仕事やアルバイトと両立させながら、
専門知識を身につけたい!

週3日程度の登校となるため、お仕事や
アルバイトの時間が確保しやすくなります。

ゆとりある学習スタイルで
学生生活を充実させたい!

趣味やボランティア活動、公務員試験対策、
資格取得など、空いた時間を有効活用できるため、自分磨きに挑戦できます。

もっと詳しく知りたい方
資料請求こちら

学科長メッセージ

食物栄養学科 学科長 栗本 公恵 先生

食物栄養学科 学科長 
栗本 公恵 先生

食の現場で活躍したい!そんなあなたを応援します。
小田原短期大学の学びは、基礎をしっかり学習した上で、専門性、人間性、社会性を身につけ、実践力が培えるということが特長です。食物栄養学科のカリキュラムは、基礎からしっかり学習した上で、専門科目、そしてプラス、調理の技術の習得、食育、現場で必要な技術や知識・姿勢・礼儀が身につけられるようになっています。地域の方との活動も多く、食の大切さ楽しさを伝える学びもあります。より良い教育環境を創り出そうとする教職員がタッグを組んであなたの夢を応援します。