Category Archives: お知らせ

NEWS&TOPICS

【校名変更のお知らせ】

記事作成日:2014年02月01日(土)

この度、本学は保育学科通信教育課程(男女共学)の新設に伴い、平成26年4月1日より「小田原女子短期大学」から
「小田原短期大学」に校名変更いたします。
なお、食物栄養学科・保育学科は従来通り女子のみを対象とします。

今後とも、更なる充実を目指していく所存ですので、ご支援ご鞭撻を賜りまようにお願い申し上げます。

                                 記

2015(平成27年)年度の募集要項、募集人数等は追ってホームページ、学校案内、受験ガイドでお知らせします。

学科

性別

食物栄養学科 

女子

保育学科

女子

保育学科通信教育課程 

男女

 

 

                                                                                                                                      

 

 

 

                                                                以上

NEWS&TOPICS

『おだたん食育村』のお知らせ★

記事作成日:2014年01月27日(月)

3月8日(土)10:00~13:00
第12回 おだたん食育村 を開催いたします!

今回のテーマは「こんにゃく芋からこんにゃくを作ろう!」ということで、
こんにゃくをなんと芋から手作りします(*^_^*)
他にも、けんちん汁、味噌田楽など、簡単でヘルシーなメニューを作ります☆
地場産の食材を用いて調理し、味わうチャンスです★
ぜひふるってご参加ください!
■詳しくはこちらから■

◆場所:小田原女子短期大学(調理室)
◆メニュー:手作りこんにゃく、餅入りけんちん汁、味噌田楽など
◆持ち物:エプロン、三角巾(またはバンダナ)、子どもは上履き(大人用のスリッパは用意あり)
◆参加費:食材費/1人200円+保険料50円
◆参加対象:小学生親子及び小田原市民(40名※先着順)

申し込み先:小田原女子短期大学食物栄養学科 0465-22-1301 または 22-0285
(お電話にてお申込みください)

★前回の食育村の様子はこちら★

NEWS&TOPICS

【重要・入試情報】食物栄養学科では自己推薦選抜2期を行いません。

記事作成日:2013年12月24日(火)

食物栄養学科では、自己推薦選抜での定員が充足された為、自己推薦選抜2期は行われないことになりました。

なお、一般入試・社会人入試は実施いたします。

小田原女子短期大学
入試係

NEWS&TOPICS

【オープンキャンパス】11/16(土)10:00~開催します★

記事作成日:2013年11月01日(金)

こんにちは(^-^)
今日から11月に入り、今年も残すところあと2か月ですね!

さて、小田原女子短期大学では11月16日(土)10時から
オープンキャンパスを開催いたします(〃^∇^)o_彡☆

今回は大学紹介・入試説明・各学科の体験授業・キャンパスツアーなどなど企画がもりだくさんです!
入試に関する個別相談も承ります。

~体験授業テーマ~
食物栄養学科
「バランスの良い食事 ~食べてますか?~」
バランスの良い食事って何でしょう?日々どんな食事をとってら良いのでしょう?
あなたの食事はいかがですか?栄養の学び入門!
そして、あなたの食生活を振り返ってみましょう♪

保育学科
「絵の具を使った造形遊び」
絵の具を使った遊びは、偶然に出てくる表現から面白さを発見すると同時に、
その経験を通して”心の解放”も、ねらいとした活動です。
緊張感の強い入園当初の子どもたちのために有効な手段です。
失敗を恐れず、思い切り絵の具での遊びを楽しみましょう。

そして今回は特別に!学食体験も行います+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
普段のオープンキャンパスでは行っていない、特別企画です★★
おだたんの美味しい学食を体験できるチャンス!!

事前申込不要ですので、お気軽にご参加ください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!

1116OC

NEWS&TOPICS

【入試情報】10/22~28 推薦・社会人1期・外国人入試 願書受付

記事作成日:2013年10月22日(火)

本日10月22日(火)より、推薦入試、社会人入試1期、帰国子女/外国人入試の願書受付が開始となります。

いずれの入試も下記日程にて行います。(指定校推薦も同様です)

【願書受付】 10月22日(火)~10月28日(月)

【選考日】 11月1日(金)

【合格発表】 11月5日(火)

入試についての詳細は、下記のページをご覧ください
☆推薦入試   ☆社会人入試   ☆帰国子女外国人入試

※入学案内パンフレットや願書の請求はこちらから
※その他入試についてのお問い合わせは、本学入試係まで お気軽にお問い合わせください。
TEL 0465-22-0285
MAIL nyushi@odawara.ac.jp

NEWS&TOPICS

【社会人の方へ】社会人入試1期 願書受付が始まります。

記事作成日:2013年10月18日(金)

社会人の皆様へ

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
タイトルの通り、社会人入試1期の願書受付が
10月22日(火)より始まります!
社会人入試は平成26年4月1日時点で、満20歳以上の方であれば、どなたでも受験可能です。
企業で働いていた方だけでなく、大学生・短大生・専門学生・主婦・アルバイト・・・といった方でも、
年齢を満たしていればOKです。もちろん年齢の上限はありません。

「一生モノの資格が欲しい」「保育や栄養に関する知識を学びたい」
「専門的な仕事に就職したい」など、毎年様々な想いを持って、多くの社会人の方が
入学しています★

あなたも小田短で、もう一度夢に挑戦してみませんか?

<社会人入試1期 概要>
【願書受付】
10月22日(火)~10月28日(月)
【選考日(試験日)】
11月1日(金)
【合格発表】
11月5日(火)
【選考方法】
・提出書類
・小論文
・面接  により総合判定いたします。

詳しくはこちらをご確認ください。
個別での入試相談を希望される方は、本学入試係までご連絡ください。
電話 0465-22-0285
メール nyushi@odawara.ac.jp

NEWS&TOPICS

【入試情報】推薦入試のお知らせ

記事作成日:2013年10月17日(木)

こんにちは。
小田原女子短期大学では、下記日程にて推薦入試を実施します。
時期が近くなってきましたので、推薦入試を希望する方はご準備をお願いいたします。

★推薦入試(指定校推薦も含みます)
【願書受付】 10月22日(火)~10月28日(月)
【選考日】 11月1日(金)

<出願資格>
・高等学校卒業見込み(H26年3月)の方
・本学を専願とする方
・高等学校長の推薦を受けた方
・学習成績概評 C段階以上(2.7以上)の方
上記の出願資格を全て満たす方であれば推薦入試に出願することができます。

<選考方法>
・面接(個人面接)  ・調査書   による総合判定です

<提出書類>
・入学志願書
・課題文(字数・テーマは受験ガイドP.7をご覧ください)
・調査書
・写真(志願書に1枚、受験票に1枚)
・推薦書
※入学志願書、課題文、推薦書の書式は本学の願書一式に入っております。
必要な方は、お送りいたしますのでご連絡または資料請求をお願いいたします。
資料請求はこちらから

ご不明な点がございましたら、お気軽に本学入試係までご連絡ください。

NEWS&TOPICS

【入試情報】小峰祭で入学相談ができます!

記事作成日:2013年10月09日(水)

みなさん、こんにちは(*^ワ^*)
10月に入り、3年生の進路選択もより本格的になってきたのではないでしょうか。

さて、今週末10月13日(日)に開催される学園祭(小峰祭)にて、
入試相談コーナーを設置いたします★

大学のこと、入試のこと、取得資格や就職について、、、など
知りたいこと何でもご相談できますv(。・ω・。)ィェィ♪

小峰祭は、おだたんの学生がたーくさんいるので、大学の雰囲気がわかるチャンスです。
初めての方も、何度か来ている方も、すでに合格している方も・・・
ぜひ小峰祭を通じて、おだたんの雰囲気を感じてみてくださいね!!

写真はさきほど学内から見えた虹&小田原城★とってもキレイに見えました(*^_^*)
DSC_5096

NEWS&TOPICS

【小峰祭】保育セミナーについて

記事作成日:2013年10月08日(火)

10月13日に小峰祭である学園祭で保育セミナーを行います。

『東日本大震災から立ち上がる女性の力』をテーマに、
被災地の女性が知恵と力を活かす方法を模索し、地域を元気にするための活動をされている方よりお話をお聞きします。

日時:10月13日(日)
時間:13:00~14:00講演、14:00~15:00交流会
会場:本学視聴覚ホール(体育館地下1階)
講師:かーちゃんの力・プロジェクト協議会 会長 渡邉 とみ子 氏 ほか
参加費:無料

申込方法など詳しい内容はこちらから↓↓↓
かーちゃんの力

NEWS&TOPICS

★10月13日(日)小峰祭(学園祭)を開催します★

記事作成日:2013年10月02日(水)

みなさん、こんにちは!
10月に入り、少し涼しかったり、まだまだ暑かったり・・・
体調を崩しやすい時期なので、気をつけて過ごしてくださいね。

さて、タイトルの通り、来週末の日曜日10月13日(日)に、
小田原女子短期大学の一大イベントである
「小峰祭」が開催されます(*’∇’)/゚・:*【祭】*:・゚\(‘∇’*)

模擬店あり、イベントあり、お笑いライブありのとっても楽しめる内容です。
保育学科のセミナーもありますので、受験生の方・次年度入学をお考えの方は
ぜひぜひご参加ください★
どなたでもご参加できますので、お気軽にご来校くださいね♪♪

小峰祭ポスター

NEWS&TOPICS

故小島高志さんの献花台設置

記事作成日:2013年10月01日(火)

故小島高志さんを偲び、本学学生部窓口前に献花台を置きました。
10月11日(金)まで設置の予定です。卒業生もお立ち寄りください。

NEWS&TOPICS

訃報 小島高志さんご逝去

記事作成日:2013年09月23日(月)

学生部学生支援グループの就職指導をされていた小島高志さんが9月20日病気のため、ご逝去されました。
享年60歳でした。
小島さんは、長年学生の就職指導に携わってきたことから学生に親しまれ、卒業生からも慕われてきました。
ご冥福をお祈りします。

NEWS&TOPICS

【入試情報】AO入試 願書受付期間≪9月24日~27日≫

記事作成日:2013年09月17日(火)

☆★小田原女子短期大学よりAO入試についてのお知らせです★☆

7月13日、8月6日、8月27日、9月15日のAO入試事前面接で
「出願許可」を受けている方へご案内です。

AO入試は、事前面接を受けただけでは合格ではありません!
出願期間中に本学へ出願書類を提出し、事前面接と提出書類による
総合判定・選考を行ってから最終合否が決定します。

「出願許可」を受けている方は、以下をご確認の上、期間中に手続きをお願いいたします。

【出願期間】 9月24日(火)~9月27日(金) 郵送必着
         本学へ直接持参しても構いません。
【出願書類】
 ①入学志願書
    *面接結果返送時に同封している志願書をご利用ください。
    *紛失してしまった方は、本学までご連絡ください。
 ②出身高等学校作成の調査書
    *高等学校の事情等により提出が遅れそうな場合は、本学まで事前にご連絡ください。
 ③写真1枚(入学志願書に貼付)
 ④入学検定料 30,000円
    *所定の郵便振替払込用紙により納付後、
     郵便振替払込証明書を入学志願書に貼り付けてください。
 ⑤入試専門封筒
    *受験者のご住所、お名前をご記入ください。

選考結果(合否通知)は、10月4日(金) 郵送にてお送りいたします。

ご不明な点がありましたら、本学入試係までお気軽にご連絡くださいね^^

TEL 0465-22-0285
MAIL nyushi@odawara.ac.jp

NEWS&TOPICS

公開講座のお知らせ

記事作成日:2013年09月11日(水)

小田原女子短期大学が主催する『シリーズ 大人の食育第2弾』のお知らせです。

■会場:小田原女子短期大学
■受講料:500円(2回分初回に持参)
■定員:20名(先着順) ※定員に達しだい締切させていただきます。

詳しい内容、お申込み方法などは下記リンク先のホームページを確認してご応募ください。
http://www.odawara.ac.jp/chiiki/index.html

NEWS&TOPICS

『おだたん食育村』のお知らせ

記事作成日:2013年07月23日(火)

おだたん食育村のお知らせです。

  1. 親子でチャレンジ!国産小麦粉でパンを作ろう!
  2. 毎回、多くの方に参加して頂いています。
  3. 今回もたくさんの親子の参加をお待ちしています。

 

  1. 場所:小田原女子短期大学(調理室)
  2. メニュー:ノンフライカレーパン、ブルーベリージャム、野菜スープなど
  3. 持ち物:エプロン、三角巾(またはバンダナ)、子どもは上履き(大人用のスリッパは用意あり)
  4. 参加費:食材費/1人200円+保険料50円
  5. 対象:小学生親子(20組40名※先着順)
  6. 申し込み先:小田原女子短期大学食物栄養学科 0465-22-1301 または 22-0285 

までお電話ください。

詳しくはこちらから↓↓

第11回おだたん食育村

NEWS&TOPICS

★小田原女子短期大学のホームページをリニューアルしました★

記事作成日:2013年07月19日(金)

みなさん、こんにちは!

このたび、小田原女子短期大学のホームページをリニューアルしました★

より一層見やすく、わかりやすくご覧いただけるようになりました(*^_^*)

オープンキャンパス入試情報公開講座など、これから役に立つ情報を

どんどん発信していきますので、お楽しみに♪

ぜひブックマークして、定期的にチェックしてくださいね!!!

 

NEWS&TOPICS

おだたんスマートフォン用ホームページがオープンしました!

記事作成日:2013年06月21日(金)

sp_20top2 ★スマートフォンサイトOPENのお知らせ★
このたび、おだたんスマホ専用サイトが開設されました。
おだたんの情報がさらに見やすく、わかりやすくなりました!
オープンキャンパスや入試の情報も随時更新していきますので、
こちらのホームページはもちろん、スマホサイトもぜひチェックしてくださいね!
アドレスはこちらです↓↓
http://odawara.gdd.jp/
こちらのQRコードもご利用くださいね♪
sp_20QR_Code

NEWS&TOPICS

『保育』を目指す方必見!夏休み入門講座のお知らせ

記事作成日:2013年05月21日(火)

夏の『保育』入門講座

~夏休みの時期、短大でわかりやすく保育について学んでみませんか。
高校生以上の方なら、どなたでも受講できます。~

詳細はこちら(PDF)