NEWS&TOPICS

オンラインで日韓学生交流

記事作成日:2025年11月11日(火)

11月3日に日韓交流講座「日本の大学における地域文化の創出」が開催され、日本からは小田原短期大学、洗足学園音楽大学、韓国からは嶺南大学校の三校の学生と教員が参加しました。

おだたんからは、三浦由美教員が「食を通した地域貢献の実際」、山本華子教員が「『よさこい文化』で地域と繋がる活動-学校のオリジナル踊りの創出-」というテーマで、学生の地域活動について紹介しました。

それらの発表を受けて韓国の学生は多くの質問を投げかけ、おだたんの学生(三浦ゼミ生、山本ゼミ生、よさこい同好会、韓国文化クラブ)も積極的に発言をし、活気のある交流になりました。

次年度以降も、テーマを変えて、オンラインで日韓学生交流を深められたらと考えています。