Category Archives: お知らせ

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 三浦由美准教授 ももいくジョブにブログ掲載

記事作成日:2021年01月14日(木)

食物栄養学科 三浦由美准教授による連載ブログ『命を護れる保育者』シリーズの第11弾記事が
保育業界専門求人サイト「ももいくジョブ(https://momoiku.jp/)」に掲載されました。

今回のテーマは、

「低血糖症状で倒れた重度の偏食児!それって、自閉スペクトラム症なの?はたまたの一種のネグレクト?その①  ~低血糖の病態とその対応~」

 

詳細は以下のリンク先をご確認ください。

ブログ掲載ページ

NEWS&TOPICS

神奈川県公共職業訓練委託校 専門人材育成コース(保育士)の募集について

記事作成日:2021年01月13日(水)

社会人の皆様へ

小田原短期大学が社会人対象として2021(令和3)年4月生神奈川県公共職業訓練
委託校専門人材育成コース(保育士)の設置が認可されました。
詳しい内容・応募方法等は↓のURLよりご確認ください。

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/xy2/training/t_r0304bosyu_senmon.html

 

神奈川県の公式お問合せ先:産業技術短期大学校 人材育成支援センター内
(東部総合職業技術校 委託訓練担当)
〒241-0815 横浜市旭区中尾2-4-1
電話045-363-1992(直通)
およそのスケジュールは以下の通りです。
●ハローワーク事前手続期間
令和 3年1月26日(火曜)から令和3年2月15日(月曜)

●事前手続後、簡易書留郵送期間
令和3年1月26日(火曜)から令和3年2月19日(金曜)※消印有効

●説明会(小田原短期大学内にて開催)
・1月28日(木)10:00~11:00
・2月9日(火)10:00~11:00

※説明会の参加は必須となります。

※参加希望者の方はお電話にて事前予約をお願いします

連絡先=0465-22-0285 担当:丸山、苅谷

NEWS&TOPICS

新型コロナウイルス感染症の発生について

記事作成日:2021年01月12日(火)

2021年1月12日(火曜日)、本学関係者1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
大学内に濃厚接触者はいないことを確認しています。
本人およびそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。

NEWS&TOPICS

【お知らせ】冬季休業期間について

記事作成日:2020年12月25日(金)

下記の期間は冬季休業期間となります。

【冬季休業期間】2020年12月26日(土)~2021年1月3日(日)

休業期間中は窓口・電話でのお問い合わせにお応えできませんので予めご了承ください。

また、上記期間中にいただいたメールでのお問い合わせは、

2021年1月4日(月)より、順次回答させていただきます。

NEWS&TOPICS

保育学科 杉﨑雅子先生 小田原市内の小学校で講師を担当

記事作成日:2020年12月15日(火)

保育学科 杉﨑雅子講師が11月から12月にかけて、

小田原市内の4校の小学校にて講師を担当しました。

 

小田原市の自殺対策事業の一つで、

子どもたちがつらい気持ちを人に話せるようになることを目的としています。

小田原市4校の小学校6年生へ「SOSの出し方に関する教育」をテーマに講師を務めました。

どの学校でも子どもたちは真剣に話を聞き、自分の心を守る大切さを受けとめてくれました。

SOS教育

 

NEWS&TOPICS

学長室の絵画が新しくなりました

記事作成日:2020年12月09日(水)

学長室の壁面には、アール・ド・ヴィーヴルさんのリース作品があり、その色彩や描写が柔らかな雰囲気を醸し出しています✨アール・ド・ヴィーヴルさんは、障害のある人たちが、自信を持って取り組める新たな働き方を提案し、国連が定めたSDGsのゴールにあるインクルーシブな社会を目指している指定NPO法人です。

20201209_104655

今日は3カ月に1度の作品交換日☆
コロナ禍で自粛してきた気持ちを明るくさせてくれるような、透明感のある作品です(*^-^*)

IMG_0368IMG_0369

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 平井千里准教授 読売新聞に記事掲載

記事作成日:2020年12月09日(水)

食物栄養学科 平井千里准教授の取材記事が読売新聞(2020年12月9日)に掲載されました。

「年末年始の事故予防」をテーマに、

おせち料理やお餅を食べる際の高齢者特有の注意点についての記事です。

 

掲載:読売新聞15面(2020年12月9日)

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 三浦由美准教授 ももいくジョブにブログ掲載

記事作成日:2020年12月07日(月)

食物栄養学科 三浦由美准教授による連載ブログ『命を護れる保育者』シリーズの第10弾記事が
保育業界専門求人サイト「ももいくジョブ(https://momoiku.jp/)」に掲載されました。

今回のテーマは、「土などで汚れた手」における手洗い・消毒の効果検証についてのブログ記事です。

「普段の手の汚れをばい菌実験」から検証してみた~新型コロナウイルス共存時代到来中での「正しい手洗い・消毒の条件」 その②~

詳細は以下のリンク先をご確認ください。

https://momoiku.jp/contents/wash02

NEWS&TOPICS

〈祝〉食物栄養学科・中村弘行教授、文部科学大臣より表彰されました

記事作成日:2020年11月25日(水)

このたび、本学、中村弘行教授が、短期大学教育功労者として文部科学大臣より表彰されました。
それに伴い、学内では表彰式が開催されました。

DSC_0161.JPGHORIZON_0001_BURST20201125145713852_COVER.JPG

中村弘行教授             中村教授と吉田学長

~表彰式~                 ~記念撮影~

DSC_0165.JPGDSC_0176.JPG

こちらの表彰は、短期大学教育に長く従事し、その功労が顕著な者及び短期大学教育に特に功績があった人物を文部科学大臣が表彰するというものになります。

中村先生は、昭和58年に入職され、長きに渡り短期大学教育の発展に尽力され、多大なる功績をたたえられ受賞に至りました。
中村弘行先生、受賞おめでとうございます!

 

NEWS&TOPICS

【情報追記】小論文試験の実施方法変更について

記事作成日:2020年11月25日(水)

受験生の皆様へ

小論文課題の作成に関してご質問を頂きましたので、

こちらにも回答を記載いたします。

 

Q:小論文はボールペンで記入するのか?

A:鉛筆でご記入ください。すでにボールペンで作成された場合はボールペンでも構いません。

 

Q:小論文は面接の日にどこに提出すればよいか?

A:面接にお越しいただいた際に受付にてご提出していただきます。

当日は受験票、小論文解答用紙を忘れずにお持ちください。

 

小田原短期大学

 

NEWS&TOPICS

2021年入学者選抜(11月28日実施以降)における小論文試験の実施方法変更について

記事作成日:2020年11月13日(金)

小田原短期大学では、新型コロナウイルス感染症対策として、
本学試験教室での小論文試験は取りやめ、解答は面接試験日に本学へ提出して頂くこととしました。

小論文試験の問題、解答用紙は出願書類を受理後、ご自宅へ送付いたします。
【新型コロナウイルス感染症に伴う試験実施上の配慮について】
(1)小論文試験について
試験場での実施を取りやめ、解答は、面接試験日に本学へ提出していただきます。
小論文試験の問題、解答用紙は出願書類受理後に自宅へ送付いたします。

(2)面接試験について
以下の対策を講じたうえで実施します。
・面接官、受験生双方マスクを着用
・面接官と受験生の間に透明のアクリル板の衝立を設置
・面接官と受験生の十分な距離の確保
・面接教室の十分な換気
・面接官、受験者双方の検温と手指の消毒
※WEB面接を希望される場合は個別に本学までご相談ください。
連絡先:小田原短期大学 丸山 0465-22-0285

 
なお、総合型選抜AO方式特待生入試B日程は特待生入試A日程同様に
グループディスカッションを取りやめ、面接時に特待生試験(プレゼンテーション)を実施します。

 

NEWS&TOPICS

後援会の皆様、ありがとうございました。

記事作成日:2020年11月05日(木)

新型コロナウイルス感染症の感染防止として、小田原短期大学 後援会から、
自動センサー噴霧機スタンド2台と消毒液一式をご寄贈していただきました。
心より感謝申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご寄贈いただきました自動センサー噴霧機スタンドは建物出入り口に設置し、登校時における消毒に活用させていただきます。

引き続き、本校の新型コロナウイルス感染症対策に関しては、ご理解・ご協力の程、
宜しくお願いいたします。

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 三浦由美准教授 ももいくジョブにブログ掲載

記事作成日:2020年11月05日(木)

食物栄養学科 三浦由美准教授による連載ブログ『命を護れる保育者』シリーズの第9弾記事が
保育業界専門求人サイト「ももいくジョブ(https://momoiku.jp/)」に掲載されました。

今回のテーマは、

「普段の手の汚れをばい菌実験」から検証してみた~新型コロナウイルス共存時代到来中での「正しい手洗い・消毒の条件」 その①~

詳細は以下のリンク先をご確認ください。

https://momoiku.jp/contents/wash01

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 三浦由美准教授 ももいくジョブにブログ掲載

記事作成日:2020年10月09日(金)

食物栄養学科 三浦由美准教授による連載ブログ『命を護れる保育者』シリーズの第8弾記事が
保育業界専門求人サイト「ももいくジョブ(https://momoiku.jp/)」に掲載されました。

今回のテーマは、

「溺れた!!!」子どもが溺れていても、大人が気づけなかった核心的な理由とは?その②

詳細は以下のリンク先をご確認ください。

https://momoiku.jp/contents/drown2

 

 

NEWS&TOPICS

台風14号接近に伴う10月10日、11日の入学試験実施について

記事作成日:2020年10月07日(水)

10月5日(月)に発生した台風14号は、現在、日本への接近が予測されていますが
10月10日(土)および10月11日(日)に予定している入学試験について、
現時点では、予定通り入学試験を実施する予定です。
ただし、今後の台風の進路等によって公共交通機関の計画運休等が行われる場合は、
入学試験の予定を変更する可能性がありますので、
本学ホームページを随時確認するようお願いいたします。

なお、次回は10月9日(金)15:00頃に情報を更新します。

小田原短期大学

NEWS&TOPICS

乳幼児研究所 現職保育者研究会 10月のお知らせ

記事作成日:2020年09月30日(水)

——————————————————

日時:10月17日(土)13:00-15:00

テーマ:『子どもの主体的な遊びを支える保育』ってどういうこと?!

—————————————————–

「現職保育者研究会」は、保育現場でのいろいろなことを語り合い一緒に考える場として、今年度はZoomオンラインミーティングで開催しています。

10月の定例会は小峰祭の保育セミナーへの参加を考えておりましたが小峰祭が中止となりましたので、「『子どもの主体的な遊びを支える保育』ってどういうこと?!」をテーマとし、座談会形式で話し合いたいと考えています。

ベテランも新人も、卒業生もそうでない人も、小規模も大規模も、幼稚園も保育所も認定こども園も問いません。現職保育者のみんな、集まれ!
以下のリンクからフォームにて参加申込を行ってください。ご記入いただいたメールアドレスに、Zoomミーティングの招待状を送ります。また、今後の活動についてのご連絡も、このアドレスにお送りいたします。すでに一度でも申し込みいただいた方は、改めて申し込む必要はありません。

https://forms.gle/eVAByxut6KELkdrL7

NEWS&TOPICS

食物栄養学科 平井千里准教授 ラジオ出演&ウェブ記事公開

記事作成日:2020年09月29日(火)

食物栄養学科 平井千里准教授がラジオ出演&ウェブ記事を公開しました。

①静岡放送SBSラジオ   IPPO( 月~金曜日 07:00~08:59)

9/30(水) 7:25頃~(約10分)出演します。
朝食についてお話する予定です。

番組HP
http://www.at-s.com/sbsradio/program/ippo/

 

②「All About(オールアバウト)https://allabout.co.jp/」に記事が掲載されました。

毎日食べたい!カンタン・美味しい・具だくさん「うちの満菜みそ汁」で満腹&満足」

詳細はこちらをご覧ください。

https://allabout.co.jp/product/105163/506012

NEWS&TOPICS

特待生試験(プレゼン)実施方法変更のお知らせ

記事作成日:2020年09月10日(木)

例年グループ形式で実施していたAO方式特待生試験(プレゼン)ですが、
新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から実施方法を変更いたしました。
受験生の皆様は下記内容をご確認の上、準備をお願いいたします。

AO入試変更チラシ

 

NEWS&TOPICS

在学生が秦野ロータリークラブの実施する例会でスピーチを行ないました。

記事作成日:2020年09月10日(木)

小野寺さん

 

 

 

 

本学学生が、秦野ロータリークラブの実施する例会で代表者に選ばれスピーチをしました。

 

NEWS&TOPICS

小峰祭・開催中止のお知らせ

記事作成日:2020年09月04日(金)

10月17日(土)に開催を予定しておりました『小峰祭』は、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止の運びとなりました。
楽しみにしてくださっていた皆様には心よりお詫び申し上げます。