Category Archives: イベント

NEWS&TOPICS

食物栄養学科卒業生の皆様へ★9/16キャリアップセミナーのご案内

記事作成日:2017年08月25日(金)

✿食物栄養学科 卒業生の皆様へ✿
毎年恒例の「キャリアアップセミナー」を今年も開催いたします!
今年度は、講師をお招きして、おやつ作りの調理実習を行います!
*日時:9/16(土) 13:00~
*持ち物:エプロン、バンダナ等の実習着
*内容
  健康に良いおやつ & 卵、牛乳、小麦アレルギー対応おやつ をつくろう♪ 
*講師:菓子研究家 小林佳奈恵氏
~講師紹介~
「美味しくて楽しい。お菓子作りを暮らしの中で」をテーマに
一夜城ヨロイヅカファーム や ㈱鈴廣 でパティシエとして勤務のち、
現在はお菓子教室UMECOで講師を務める。
本格的なフランス菓子からマクロビオティックまで幅広い洋菓子を作る。
 
美味しいスイーツを食べながら、懇談をしましょう♪
加えて、管理栄養士受験対策や懐かしい先生・仲間との歓談の場を設けます。
皆さんのご参加、お待ちしております。★
 
*申込み方法*
参加される方は
(キャリアアップ専用メールアドレス)までご連絡ください。
<お問い合わせ先> 
食物栄養学科
キャリアアップ担当

NEWS&TOPICS

【夏の特別イベント】AOエントリー相談会・特別個別相談会【高校生を応援】

記事作成日:2017年07月20日(木)

受験生のみなさん、もうすぐ夏休みかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

小田原短期大学では、オープンキャンパス以外に受験生の進路を応援すべく

特別イベントを開催します☆1

 

2

 ◆AOエントリー相談会

「エントリーシートをどう書けば良いか分からない」という方に、記入アドバイスや

提出確認まで、相談会を開きアドバイスさせて頂きます。

開催日程

・7月26日(水)10~11時半  or 16~17時半

・8月  4日(金)10~11時半  or  16~17時半

申込方法(3日前までにお申し込み下さい)

・お電話:0465-22-0285

・インターネット: https://goo.gl/forms/hmxG3CdKjrMZDDk62

3

 ◆特別個別相談会

「オープンキャンパスで聞けなかったことをじっくり

個別に話したい」という人におススメ☆

開催日程

・7月:24日(月)、7月25日(火)

・8月:  3日(木)、21日(月)、30日(水)

申込方法(3日前までにお申し込み下さい)

・お電話:0465-22-0285

・インターネット: https://goo.gl/forms/XpfUlPFtBiVcioHA3

 ——————————————————————————————-

 上記のご参加が難しければ、お気軽にお電話でご相談下さい。

皆様のご参加お待ちしています☆


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

NEWS&TOPICS

おだたんの学生と一緒に受講☆授業体験(前期は7/14まで!!)

記事作成日:2017年07月03日(月)

受験生必見!おだたんの授業が受けられる「授業体験」
毎年多くの受験生に受講していただいていますが、
前期開講期間が来週7月14日(金)までとなります!!!

おだたんの授業体験とは?

小田原短期大学で実際に行われている授業を、本学の学生とともに受講体験ができる制度です。
高校1・2年生、既卒の方のご参加も大歓迎!もちろん受講料はかかりません。

*開講科目例*
【食物栄養学科】 ・栄養学入門 ・栄養指導 ・調理学 ・食品衛生学 など
【保育学科】 ・保育者論 ・造形表現 ・音楽表現 ・児童家庭福祉 など

★開講科目、申込方法の詳細は→→■こちらから■

※「授業体験」は事前申込制です。
行事や学外実習等で開講しない日もありますので、
必ず事前にご予約をお願いします。

ホームページやパンフレット、オープンキャンパス等、
学校について紹介しているものはたくさんありますが、
「短大の授業ってどんな感じなんだろう?」「どんな先生、学生がいるんだろう…?」
そんな疑問を解決するには「授業体験」がオススメです!!

また、この授業体験にて1コマ以上を受講することで、AO入試の事前面接受験資格が得られます。
オープンキャンパスに参加できない方は、授業体験を通じておだたん体験ができますよ^^

みなさまのご参加、お待ちしております!!


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

NEWS&TOPICS

子どものあそびに興味のある方へ★おもちゃインストラクター養成講座のご案内

記事作成日:2017年06月15日(木)

小田原短期大学で実施する公開講座についてお知らせです☆

「認定NPO法人 芸術と遊び創造協会 おもちゃインストラクター養成講座」を
下記日程にて開催いたします。

<実施日程>
2017年9月2日(土)13:00~16:00  9月3日(日)10:00~16:00
※2日間の受講が必要です。

<場所>
小田原短期大学(教室は当日掲示いたします)

<受講料(税込)>
10,000円(一般価格)
9,000円(小田原短期大学 学生特別価格)

<お申込み方法>
下記リンクより申込用紙を印刷、記入いただき、本学までお送りください。
受講料は指定銀行口座へお振込みをお願いいたします。
申込み期日:7月28日(金)

詳細はこちら→おもちゃインストラクター養成講座2017

現在保育のお仕事をされている方、おもちゃに興味のある方、
ぜひぜひご受講ください☆

皆様のご参加、お待ちしております(*^^*)

NEWS&TOPICS

保育に関心のある方へ☆6/10保育入門DAYのご案内・予約フォーム

記事作成日:2017年06月01日(木)

保育、幼児教育に関心のある方へ

小田原短期大学では、保育をもっと身近に感じてもらうきっかけとして
保育入門DAYというイベントを開催します!!

日程:2017年6月10日(土)

☆午前の部☆
10:00~(受付開始9:30)
●知って納得!赤ちゃんとの生活
●頭も鍛える運動遊び

☆午後の部☆
13:30~(受付開始13:00)
●いっしょに遊ぼう♪
●よくわかる!絵本のヒミツ

おだたん保育学科の先生による、とってもわかりやすい講義を通じて、
保育への理解をより深めてみませんか??

こちらのイベントは予約制となります。
午前のみ、午後のみ、終日の参加も可能です。
以下のリンクをよりお気軽にお申込みください(●^o^●)

申込みフォームはこちらから


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

 

NEWS&TOPICS

【5月3日(水)】北条五代祭り へ学生が参加します

記事作成日:2017年05月01日(月)

1

 

みなさん、こんにちは!

 小田原では毎年楽しみにしている方も多い「北条五代祭り」に

今年もおだたん生が参加します!

2

DSC_0803 DSC_0804 

□日時:平成29年5月3日(水) 12時半~

 今年は全国メディア中継もあるとのこと!是非、みなさんも

見に来てくださいね~!

 パレードの時間・コースなどの詳細は、下のURLを

クリックしてご確認ください。

小田原市観光協会HP

http://www.odawara-kankou.com/houjyou/ 


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

 

NEWS&TOPICS

【速報】H29 オープンキャンパス&入試説明会日程【短大進学を考える方へ】

記事作成日:2017年03月15日(水)

こんにちは、まだ寒い季節が続いていますが高校2年生はもうすぐ進路活動ですね!

そんな皆さんを応援すべく今後の小田原短期大学のオープンキャンパス&入試説明会の日程をお伝えします♪

oc1

 

oc2

 

☆PM開催日程☆

【12時30分~:受付⇒13時~16時:全体説明、模擬授業、懇談会、キャンパス案内】

※2017年3/24のみ12時から受付開始

2017年⇒3/24(金)、4/22(土)、5/20(土)、6/18(日)、7/2(日)、7/15(土)

8/6(日)、8/18(金)、9/9(土)

2018年⇒2/24(土)、3/11(日)、3/28(水)

☆AM開催日程☆

【9時30分~:受付⇒10時~13時:全体説明、模擬授業、キャンパス案内、懇談会・学食体験】

2017年⇒11/12(日)、12/10(日)

 

 

oc3

【9時30分~:受付⇒10時~12時:全体説明、面接講座、個別相談】

2017年⇒5/7(日)、6/25(日)、8/26(土)、10/21(土)

2018年⇒1/14(日)

==============================================================================

とっても大切な進路選択!ぜひ自分の目で大学の雰囲気を感じてみて下さいね♪お待ちしてま す♪


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

 

NEWS&TOPICS

2/3(金)保育学科 卒業研究発表会のお知らせ

記事作成日:2017年01月17日(火)

小田原短期大学のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

来たる2月3日(金)12:30より、平成28年度保育学科卒業生による卒業研究発表会を開催いたします

0001

お申込みは必要ありませんので、ご都合の良い時間帯にいらしてください。

なお、会場が本学ではなく、小田原市民会館(http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/facilities/siminnkaikan/)となりますので、ご注意ください。

皆様のご参観、心よりお待ちしております。


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

 

NEWS&TOPICS

★速報★3月以降のオープンキャンパス&入試説明会日程

記事作成日:2016年03月01日(火)

こんにちは☆
今日から3月に入りましたね!
高校生は卒業式の学校も多いのではないでしょうか?
現在2年生はもうすぐ3年生…進路を本格的に決定していく時期が近づいてきました!

ということで、3月以降新年度も含めた今後のイベント日程をご案内します☆

✿OPEN CAMPUS✿

DSC_6154DSC_5101

DSC_5953DSC_5130
3/12(土) 3/25(金) 
4/23(土) 5/21(土) 6/19(日) 7/2(土) 7/17(日)
8/6(土)  8/18(木)  9/10(土)
~2017年~ 2/26(日) 3/11(土) 3/24(金)
13:00~(受付開始12:00)

11/13(日) 12/11(日)
10:00~(受付開始9:30)

✿入試説明会✿
入試説明会1入試説明会2
5/8(日) 6/11(土) 8/27(土) 2017/1/15(日)
10:00~(受付開始9:30)

おだたんのオープンキャンパス、入試説明会は事前予約は「不要」です!
まだ予定がわからない…という方も、日程を確認して、お気軽にご参加ください♪♪


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

NEWS&TOPICS

【自己推薦入試Ⅲ期に向けて】個別相談会を開催します(2/12・2/23・3/1・3/5)

記事作成日:2016年02月05日(金)

本学では今後行われる自己推薦入試Ⅲ期、社会人入試(自己推薦方式Ⅲ期)を前に「個別相談会」を開催いたします。

大学に関しての説明や入試にまつわる質問、資格取得、学費など個別にお答えいたします。

2.3月個別相談会

【日時】
2月12日(金) 2月23日(火) 3月1日(火) 3月5日(土)
9:00~19:00(ご希望の時間にて開催いたします)

【場所】
小田原短期大学 学内

これから入学を考えている方や個別で相談がある方、ぜひご参加ください。
参加希望の方は、お電話(0465-22-0285)または以下のフォームに入力の上、ご参加ください。

お申込みはこちら(入力フォームへ)

NEWS&TOPICS

【一般入試、自己推薦入試に向けて】個別相談会を開催します(12/22.1/7.1/19)

記事作成日:2015年12月14日(月)

本学では今後行われる一般入試、自己推薦入試、社会人入試を前に「個別相談会」を開催いたします。

大学に関しての説明や入試にまつわる質問、資格取得、学費など個別にお答えいたします。

個別相談会

【日時】
12月22日(火) 1月7日(木) 1月19日(火)
9:00~19:00(ご希望の時間にて開催いたします)

【場所】
小田原短期大学 学内

これから入学を考えている方や個別で相談がある方、ぜひご参加ください。
参加希望の方は、お電話(0465-22-0285)または以下のフォームに入力の上、ご参加ください。

お申込みはこちら(入力フォームへ)

NEWS&TOPICS

図書館にて☆クリスマスしかけ絵本特別展示中☆

記事作成日:2015年11月16日(月)

こんにちは!
11月も残り半分・・・12月が近づいてきましたね。

さて、小田原短期大学の図書館では現在「クリスマスのしかけ絵本」
特別展示を開催中です(*^^*)

christmas

 

DSC_7075DSC_7080

なんと、おだたん図書館にはクリスマス関係の本が300冊以上!!
子どもから大人までワクワク楽しんでいただけるような本がた~くさんあるんです(●^o^●)DSC_7078DSC_7082

一般公開は、本日11月16日(月)から11月20日(金)までです!
地域の皆様、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ本学図書館へ足をお運びください☆
お待ちしております♪♪

おだたん図書館サイト「LIBRARYみちしるべ」もぜひご覧くださいね!

 


facebook Twitter更新してます(*^^)/❤
ぜひのぞいて見て下さいね!!
 asset.f.logo.lg    images

 

NEWS&TOPICS

★10月11日(日)保育セミナーのお知らせ★

記事作成日:2015年09月25日(金)

今年度の保育セミナーは「子どもがいきいき育つ」シリーズの第二弾、「地域の力」を取り上げます。

西湘地区で活動する障害児等の親の会が集まり、各団体より活動報告をしていただくとともに、地域の連携の在り方をシンポジウム形式で探っていきます。

子育て中の皆様、保育者の皆様、卒業生の皆様、地域の皆様、みんなで一緒に考えてみませんか。

当日は小峰祭で、親の会の活動紹介の展示もしています。

 

お申し込み方法

MAIL:hoikugakka@odawara.ac.jp  FAX:0465-22-5573

件名に    「保育セミナー申し込み」

本文に    ①氏名 ②所属 ③連絡先電話番号及びメールアドレス(FAX番号)

④卒業年度(卒業生のみ) をご記入下さい。

申込締切:10月5日(月)

セミナーフライヤー最終版ピンク

NEWS&TOPICS

【イベント情報】AO入試個別相談WEEK実施

記事作成日:2015年07月24日(金)

今年度のAO入試に関して個別に相談を行う、
『AO入試個別相談WEEK』を実施いたします。

受験生の方で、
・AO入試を受験しようか迷っている
・AO入試にエントリーしているけど、少し不安がある
など、悩んでいる方は、是非ご参加ください!

≪期間≫
8月3日(月)~8月7日(金)

≪時間≫
10時~17時

★個別に不安や悩みをお伺いするため予約制とさせていただきますので、
希望される方は、お電話もしくはメールにてご連絡ください。

↓↓↓連絡先はこちら↓↓↓
Tel:0465-22-0285
Mail:nyushi@odawara.ac.jp
(入試担当まで)

お待ちしております!!

NEWS&TOPICS

☆★夏のオープンキャンパス(7/19・8/9・8/19・8/30)★☆

記事作成日:2015年07月07日(火)

こんにちは(●^o^●)
高校生の皆さんは、もうすぐ夏休みですね♪

小田原短期大学では、夏休みにイベントを多数開催いたします!!

o○o。.★☆.。o○o。.★Summer Events★.。o○o。.☆★.。o○o

◆オープンキャンパス◆
短大の説明、学科紹介、学生によるキャンパスライフ紹介、
先生&学生との懇談タイム、キャンパスツアーなど、もりだくさんの
内容で皆様をお待ちしています★
毎回異なる食物栄養学科、保育学科の体験授業もお楽しみに♪♪

★7月19日(日)13:00~(受付開始12:00)
 *食物栄養学科「固めて食べる」
 *保育学科「子どもの発達と遊び」

★8月9日(日)13:00~(受付開始12:00)
*食物栄養学科「中村弘行の寿司クイズ」
*保育学科「造形あそび」

★8月19日(水)13:00~(受付開始12:00)
♪♪高校1・2年生向けイベントです(※高3生も参加できます)♪♪
*食物栄養学科「あれっ!?変わった!~野菜の色素の性質~」
*保育学科「絵本や物語と子どもの世界」

★8月30日(日)13:00~(受付開始12:00)
*食物栄養学科「和食再発見、おいしい和風だしをとってみよう」
*保育学科「子どもと生活」

◆入試説明会◆
★8月19日(水)13:00~(受付開始12:00)
 入試制度、面接のポイント、先輩の受験体験談など、
受験生にお役立ちの情報をお伝えします!!
おだたんへの受験を考えている方に、とってもオススメのイベントです★

おだたんのイベントは、学生スタッフ(OCS)を中心に運営しています(●^o^●)
元気いっぱいのOCSに会いに来てくださいね~~♪

  IMG_4183 1435995045560 DSC_5094 DSC_5145 DSC_5131

事前申し込みは不要です。当日お気軽にお越しください☆
みなさまの参加、お待ちしております★

オープンキャンパスの詳細はこちらからもご覧いただけます

NEWS&TOPICS

☆8月8日(土)おだたん食育村のお知らせ(7/6~受付開始!)☆

記事作成日:2015年07月03日(金)

みなさん、こんにちは!
連日の雨ですが、いかがお過ごしですか?
さて、小田原短期大学の毎夏恒例 食育イベントのご紹介です☆

8月8日(土)10:00~13:30
第15回 おだたん食育村 を開催いたします!

食育村0808

今回のテーマは「皮から作る手作り餃子!」ということで、
地場産の小麦粉を使い、餃子を皮から手作りします。
他にも、野菜たっぷり炒めビーフンや、中華デザートなど栄養バランスの良いメニューを作ります☆

地場産の食材を用いて調理し、味わうチャンスです★
ぜひふるってご参加くださいね!

詳細はこちら★

◆場所:小田原短期大学(調理室)
◆持ち物:エプロン、三角巾(またはバンダナ)、子どもは上履き(大人用のスリッパは用意あり)
◆参加費:食材費/1人350円+保険料50円
◆参加対象:小学生親子(40名※先着順)

申し込み先:小田原短期大学食物栄養学科 0465-22-1301 または 22-0285
(お電話にてお申込みください)
申し込み期間は7月6日(月)~17(金)10:00~16:00(土日を除く)です。
皆様、ふるってご参加ください!!

★前回の食育村の様子はこちら★

 

 

NEWS&TOPICS

【受験生必見★】6/13(土)入試説明会開催します!

記事作成日:2015年06月01日(月)

今日から6月ですね☆2015年も折り返し地点が迫ってきました!

さて、小田原短期大学では来週土曜日、入試説明会を開催いたします★
6月13日(土)10:00~(受付開始9:30)

今年度行われる入試制度についてご説明いたします。
特に早期に行われる、AO入試や推薦入試について重点的に説明します!

入試に対する不安や疑問を解決して本番に備えましょう!
個別相談にもお応えします。
予約は不要ですので、皆様お気軽にご参加ください♪

NEWS&TOPICS

4/25(土)オープンキャンパス開催します♪♪

記事作成日:2015年04月11日(土)

こんにちは!次回オープンキャンパスについてお知らせします。

4月25日(土)13:00~(受付開始12:00)
大学説明、学科紹介、入試説明、キャンパスツアー、個別相談など、
もりだくさんの内容で皆様をお待ちしております!

おだたんオープンキャンパスの目玉は、何と言っても
それぞれの学科が体験できる「模擬授業」です♪

4月25日の模擬授業は…
*食物栄養学科
「野菜たっぷりおやきを作って食べよう」 ※調理実習があります(エプロン、三角巾、上履き持参)

*保育学科
「仕事としての保育」

どちらの学科も、栄養士や保育士・幼稚園教諭になるためのヒントがいっぱいですよ(●^o^●)♪

DSC_3502

みなさまのご参加、お待ちしております!!
オープンキャンパス情報はこちらからもどうぞ☆

NEWS&TOPICS

☆4/18(土)かながわ短大フェア開催☆おだたんも参加します!

記事作成日:2015年04月11日(土)

こんにちは!
4月18日(土)13:00~16:30
横浜そごう9Fの横浜新都市ホールにて、
「かながわ短大フェア」が開催されます☆

神奈川県内13の短期大学が、それぞれのブースで短大の紹介や
学びのデモンストレーションコーナーを設けます。
小田原短期大学ももちろん参加いたします☆

✿食物栄養学科ブース「混ぜると固まる 食材の不思議」
✿保育学科ブース「おだたん た・た・た 音遊び体験♪♪♪」

P1410680P1410683

こちらは昨年の様子です~☆おだたんの学生もお手伝いで参加しますよ~!!

 P1410654P1410674

詳しくはこちらもご覧ください↓↓
http://www.jintankyo.jp/festival/index.html

予約は不要です。各短大のオリジナルグッズももらえるかも!?
みなさまのご参加、お待ちしております(●^o^●)

NEWS&TOPICS

★☆2015年度イベント日程☆★

記事作成日:2015年04月06日(月)

こんにちは☆
新年度に入りましたね!おだたんの今年度イベント日程をご案内します^^

✿OPEN CAMPUS✿
4/25(土) 5/23(土) 6/21(日) 7/4(土) 7/19(日)8/9(日) 8/19(水) 9/12(土) 13:00~(受付開始12:00)11/14(土) 1/16(土) 10:00~(受付開始9:30)
3/12(土) 3/25(金) 13:00~(受付開始12:00)

✿入試説明会✿
5/9(土) 6/13(土)10:00~(受付開始9:30)

8/19(水) 13:00~(受付開始12:00)※オープンキャンパス同時開催★ 

おだたんのオープンキャンパス、入試説明会は事前予約は「不要」です!
まだ予定がわからない…という方も、日程を確認して、お気軽にご参加ください♪♪

☆詳しい内容はこちらもご覧くださいね☆

②私たち在学生スタッフ(OCS)がお待ちしております!!!